経理
経理=経営資金の管理
経理とは企業活動における「お金」の管理を行う部署である。経理の主な仕事は、売上や支払いといった入出金の管理と収支計算、伝票の起票や取引先からの請求書との照合、決算書や税務申告書類等の各種書類作成、会社資金の運用管理など経営に必要な資金の管理を行っている。つまり、取りまとめた情報の正確性を検討し、他部門との整合性をチェックする内部統制機能や、損益・財務データを社内に提供する経営情報の発信機能、財務諸表を作成し、公開会社として各利害関係者(株主、投資家、取引先)などへ提供する情報開示機能といった役割を担っている。
応用の利く柔軟なシステム体制
市場環境が激変する中、即座に社会情勢やビジネス環境に対応するためには、素早い経営判断が必要となる。そのため、経理はより的確でタイミングのよい経営情報の提供が求められている。また、最近では四半期決算といった最新の決算情報をいかにタイムリーに公表できるかが、重要な経営課題となっている。
当社の経理では、こうした課題に対して、正確でスピーディーな情報提供が行えるよう、業務の効率化いわゆるシステム化に積極的に取り組んでいる。入出金の管理から決算書の作成まで、全てのシステムを自社のシステム部門で構築することにより、どのようなケースにも柔軟に対応できる体制を整えている。こうした応用の利く経理システムが経営の意思決定のスピードアップ、投資家に対するIR活動の強化につながっている。
実際の仕事
- 現金の出納と管理
- 証憑類(領収書など)の整理・管理
- 伝票の起票
- (入出金伝票・振替伝票などの作成)
- 帳簿への記帳
- 仕入・経費の照合・支払い
- 商法計算書類
- 決算短信
- 税務申告書の作成
- 資金繰り
- 利益管理
- 経営分析
- 確定申告・納税
- 子会社管理
- 債権管理