WORK & PEOPLE 06

Daisuke Sakamoto

坂本 大輔

技術本部 技術開発統括部 開発2部 開発1課

システム理工学部 機械工学科 卒 2018年入社

2018年 現部署に配属

入社の決め手を
教えてください

業界柄学生にはあまり知られていない当社ですが、実はBBQの接客アルバイトで就活前に偶然「INABA」に出会いました。その後、「大阪本社の会社」と「理系の知識を活かせる職種」を条件に就活を始めるなかで「技術職」を募集していた当社と再会し、製品ごとに開発担当者が決められ、自身の発想力を仕事に活かせる点に次第に心惹かれました。元々じっとしているのが苦手な性格だったため、積極的に仕事を進めていけるスタイルが自分に向いていると思い、入社を決めました。

現在の仕事内容を教えてください
現在の仕事内容を
教えてください

現在の部署は、金属製品と遮音製品に関わる開発を行っています。先輩のテーマを補助する形で、開発の流れや試験機の使い方、図面の描き方など基礎的なことを学ぶことから始め、入社2年目からは早速自分の開発テーマを持ち、主に金属製品、中でも金具関係の製品を担当しています。小さなものを含めると3~5種類のテーマの開発を同時進行で手がけることもあります。開発する製品の要求事項に対してさまざまな視点から検討し、仮に実現の可能性が低いとしても、とにかくたくさんのアイデアを出して、最善の方法を見つけることを心掛けています。

印象に残っている仕事は?

天井吊形の業務用エアコンを設置する際に用いる金具を実際に開発したことです。業務用エアコンは家庭用に比べてかなり重量があるため、金具の開発においては耐荷重性が最優先事項となります。また、現場の声を反映し、施工性(施工のしやすさ)も追求することが課題でした。試作品を作っては試験を繰り返し、強度を検証。規定の数値を満たさない場合は、その原因を徹底的に分析します。構造が確定した後は、量産化するための金型を作成。自身が担当した2つ目の開発テーマであるこの金具が、約1年かけてようやく製品化されることになりました。開発過程で多くの苦難に直面しましたが、初めて自分が手掛けた製品が完成した時の喜びは何物にも代え難いものでした。

日頃の職場の雰囲気は?
日頃の職場の雰囲気は?

わからないことや困ったことがあるときは、先輩や上司にすぐに相談できる環境があります。また、ミスをしてしまったときには、経験豊富な上司から、自分ではなかなか気づかない視点のアドバイスをもらえます。おかげで普段から失敗を恐れず思いきってチャレンジすることができます。話しやすい職場だからこそ製品化した時の喜びを周りと共有することができるため、次の開発へのモチベーションにもつながります。

今後、
実現したいことは?

まだ世の中にはない新しい発想で、使いやすく便利な製品を数多く開発し、街中に自分の手がけた製品をあふれさせることが私の夢です。そのための身近な目標として、現在は金属製品がメインですが、耐火製品や樹脂製品の開発にも携わり、多方面のスキルを身につけていきたいと考えています。将来的にはメンバーの開発テーマを管理する役割を担うことも目標の一つです。

どんな後輩と働きたいですか?
どんな後輩と
働きたいですか?

モノづくりは、いいアイデアが思い浮かばない、試作・検証で期待した結果が得られない、なんてことは多々あります。失敗を繰り返しても常に前向きな姿勢で粘り強く仕事に取り組める人が職場にいると非常に心強いです!

My Schedule
  • 08:15出社
    メールの確認を行い、その日の業務の目標を設定
  • 08:40ラジオ体操
    朝礼前にフロア全体でラジオ体操を実施
  • 08:45朝礼
    メンバーの業務内容を共有し、仕事開始
  • 09:00構造検討
    開発中の製品について思案
  • 12:00昼食
    自分でつくった弁当を社内で食べることが多いです
  • 13:00打ち合わせ
    製品化に向けて協力会社との打ち合わせ
  • 15:00図面作成
    考えたイメージを図面化
  • 17:30退社
    残業は基本的に少ないです